29日 12月 2016
今年のお稽古納めは12/28西が丘ふれあい館での小学三年生以上の子ども達の書き初め練習と全国学生書道展に出品するための作品制作でした。 三年生になると書き初めの宿題が学校から出ます。三年生は初めての大きな紙と大きな筆に戸惑いながらも大奮闘!受験生の中学三年生も塾での冬季講習のあとに駆けつけたりでしたね。...
28日 12月 2016
半切の大きさに力強いイメージで「女神」と書いて欲しいとのご依頼。強さのなかにも、強さに裏付けられた優しさを同時に表現したいと考え、あれこれやってみました。 作品を購入して下さるのは大変光栄で嬉しいことなのですが、いざ作品を手放すとなると里子に出すような何か不安な寂しい気持ちになるものですね。...
15日 12月 2016
銀座教室の行き帰りはいつも歌舞伎座の地下のお土産売り場を通って近道します。売り場は今、クリスマスツリーが飾られて賑わいでいます。 けれども、青鳥会の教室はまだクリスマスムードに酔いしれているどころではありません。今日の銀座教室を皮切りに各教室とも創玄展の作品の締切日となるのです。...
05日 12月 2016
明年三月に開催される創玄展にむけて、作品制作に没頭中です! 一日研究会は、10月は新宿区大久保・全龍寺にて、11月は世田谷区東玉川地区会館にて、そして12月に入って昨日は北区西が丘ふれあい館にて行いました。各教室とも今月20日前後には締切になりますので、制作期間もあとわずか。追込みに入りました。...
28日 11月 2016
東急セミナーBE雪が谷教室の子ども書道・硬筆講座では、子どもたちの作品の展示を入れ替えしました。 子どもの作品は、大人には決して真似出来ない純真無垢さがあり微笑ましいですよね。子どもたちには不思議な力があると常日頃から思っています。 やはり、“書は人なり”と言って、その人を映し出す鏡のようなものですからそうなるのでしょうね。...
26日 11月 2016
毎年恒例、学生書道展の作品制作が今年も又始まりました。 これは、明年3月の創玄展に併設される学生部門の展覧会、第53回全国学生書道展で東京都美術館に陳列されます。公益社団法人 創玄書道会の主催、文化庁・東京都教育委員会・毎日新聞社・高野山金剛峰寺が後援となっています。...
24日 11月 2016
銀座教室では、お稽古を早めに終わりにしてランチ忘年会をおこないました。 本日はあいにくの雪。11月の東京の雪は54年ぶりということで、外は真冬の寒さですが、加賀の御膳でお腹も満たされホカホカになりました。
21日 11月 2016
北区西が丘ふれあい館では、毎年11月には恒例の“ふれあい祭り”が開催されます。ふれあい館を利用の団体の作品展示や催しが一日中おこなわれます。今年も例年どおり青鳥会も参加して、日頃のお稽古の成果を展示しました。 私もミラノの個展で展示した作品を陳列させていただきました。...
31日 10月 2016
明年三月に開催される第53回創玄展に向けての制作が始まっています。年末の締切まで、奮闘の毎日です。 日曜日には一回めの一日研究会が新大久保の全龍寺にて行なわれました。今後、第二回は大田区東玉川地区会館にて、第三回は北区赤羽会館にて行ないます。 寒くなってきて年末にかけて何かと忙しい時期ですが、体調管理に気をつけて制作に励んで下さい。
24日 10月 2016
スイス人のBruno Riva氏が代表をつとめるヨーロッパ書道団体shodo.itのミラノMUDEC-MuseodelleCulture(イタリア,ミラノの歴史博物館)での展覧会に参加させていただきました。 「吉祥」「月光 (背景は臨 石鼓文)」の二点の作品を出品させて頂きました。 写真のデモンストレーションはBruno Riva氏です