
漢字部 特選 山本青秋
力強く激しい線が紙面を踊る。大きな動きで圧倒的なパフォーマンスを見せている。まだ歳は若いがキャリアは充分。長年のたゆまぬ努力が結実した。
来年より審査会員に昇格となり、学生展の審査員となります。これは青鳥会で初めてのことです。おめでとうございます。これからも審査会員としての自覚を持って、しっかりと励んでいただきたいと思います。
そして、この3/26に女の子を出産しました。樹里(じゅり)ちゃんです。
力強く激しい線が紙面を踊る。大きな動きで圧倒的なパフォーマンスを見せている。まだ歳は若いがキャリアは充分。長年のたゆまぬ努力が結実した。
来年より審査会員に昇格となり、学生展の審査員となります。これは青鳥会で初めてのことです。おめでとうございます。これからも審査会員としての自覚を持って、しっかりと励んでいただきたいと思います。
そして、この3/26に女の子を出産しました。樹里(じゅり)ちゃんです。
漢字部 秀逸 中西薫光
隷書の横作品も回を重ねるごとに線質も練れてきた。更にこれを追求して自分のものにして欲しい。しっかりと地に足をつけた学びだ。
隷書の横作品も回を重ねるごとに線質も練れてきた。更にこれを追求して自分のものにして欲しい。しっかりと地に足をつけた学びだ。
詩文書部 秀逸 上から順に
佐藤鷺青(新大久保教室)
昨年は漢字部で特選を受賞したが、今年は詩文書での受賞。波に乗ってきた感。構成力、作品の見せ方など心得てきた。しっかりとした草稿作りから培ってきた成果が出ている。
渋沢碧蒼(銀座教室)
隷書を基にした詩文書。どっしりと安定感があり、線に温かみがある。実力がついてきただけに、自分だけの何かを掘り当てられるよう感性を研ぎ澄ませていって欲しい。
藤澤鶯夕(銀座教室)
初受賞を果たした。ここからが本当の険しい道のりだと言うことを覚悟して欲しい。作品はリズミカルで明るく屈託ない。これからももっと伸びしろがある。
米倉麦洲(銀座教室)
この人はよく書く。練習量に比例して実力は上がっていくものだということを実証してくれる。愚直なまでに書に向かう姿勢が美しい。カタカナの横書き作品も板についてきた。颯爽と切れ味がある。
吉田恵暢 (赤羽教室)
ここ近年、自分の力で作品をまとめ上げるようになったのが嬉しい。実力は確実に着々とついている。詩文の選定から構成と、創作の醍醐味を味わっている。どっしりとした線が頼もしい。
佐藤鷺青(新大久保教室)
昨年は漢字部で特選を受賞したが、今年は詩文書での受賞。波に乗ってきた感。構成力、作品の見せ方など心得てきた。しっかりとした草稿作りから培ってきた成果が出ている。
渋沢碧蒼(銀座教室)
隷書を基にした詩文書。どっしりと安定感があり、線に温かみがある。実力がついてきただけに、自分だけの何かを掘り当てられるよう感性を研ぎ澄ませていって欲しい。
藤澤鶯夕(銀座教室)
初受賞を果たした。ここからが本当の険しい道のりだと言うことを覚悟して欲しい。作品はリズミカルで明るく屈託ない。これからももっと伸びしろがある。
米倉麦洲(銀座教室)
この人はよく書く。練習量に比例して実力は上がっていくものだということを実証してくれる。愚直なまでに書に向かう姿勢が美しい。カタカナの横書き作品も板についてきた。颯爽と切れ味がある。
吉田恵暢 (赤羽教室)
ここ近年、自分の力で作品をまとめ上げるようになったのが嬉しい。実力は確実に着々とついている。詩文の選定から構成と、創作の醍醐味を味わっている。どっしりとした線が頼もしい。

《総評》
今年もまたドンドンと出品点数が増えていって、びっくりしています。
そのなかにあり、ベテラン勢はお手本なしで自分で書けるようになり、会を引っ張っていく存在となっています。それに続けと、新人の方々もなかなかの奮闘ぶり。
1日研究会も合宿研究会も大盛況です。
私としましては、嬉しいかぎりというか、このパワーに負けないよう指導し、負けないよう自分の作品制作をしなければと改めて感じました。
でも、作品は頑張るからと歯を食いしばって書いてはいけません。自分が楽しまなくては、見る人に楽しんで貰えません。皆で励ましあって手をとりながら、楽しい書道を続けましょう‼️
今年もまたドンドンと出品点数が増えていって、びっくりしています。
そのなかにあり、ベテラン勢はお手本なしで自分で書けるようになり、会を引っ張っていく存在となっています。それに続けと、新人の方々もなかなかの奮闘ぶり。
1日研究会も合宿研究会も大盛況です。
私としましては、嬉しいかぎりというか、このパワーに負けないよう指導し、負けないよう自分の作品制作をしなければと改めて感じました。
でも、作品は頑張るからと歯を食いしばって書いてはいけません。自分が楽しまなくては、見る人に楽しんで貰えません。皆で励ましあって手をとりながら、楽しい書道を続けましょう‼️
