29日 12月 2024
銀座ペン字教室は今年も一年間、多くの方にご受講いただきありがとうございした。 銀座ペン字教室は、東京・銀座と最もアクセスの良い教室ですので、都内はもとより、神奈川、千葉、埼玉、茨城などからもお越しいただいています。チケット制でご都合の良いお日にち(日曜・月曜)を選んでご自分のペースでレッスンできます。...
29日 12月 2024
年内いっぱい皆さんの頑張っていた学生展の力作作品が一堂に揃い、作品整理を行いました。 西が丘子ども書道教室と雪が谷子ども書道教室の作品を合わせて、それぞれに出品票を付け、一覧表を作成します。 西が丘講師の山本先生が必死に一覧表を書き込んでいますね😄💦
22日 12月 2024
《創玄展出品のための作品整理‼️》 銀座教室にて青鳥会全体の出品作品を集めて最後の仕上げの作品整理をしました。 出品票のチェック、誤字の点検、押印、データ入力、部門別にまとめて、、💦 ようやく終わって、富山の満寿泉でカンパ〜イ‼️ その後、居酒屋に場所を移してのカンパ〜〜イ‼️
18日 12月 2024
西が丘子ども書道教室では、現在、創玄書道会主催全国学生書道展の作品制作に子どもたちは頑張っています。 今年いっぱい制作し、一月末に審査を経て、三月に東京都美術館に展示されます。 先生方は直接、子どもたちの手をとって指導しています。 ◾️当教室の特色‼️ ①毛筆と硬筆を合わせて指導しています。...
17日 12月 2024
創玄展も全ての教室で今週中には締切となります。 展覧会に出品した方も、今年入会された新人さんも、体調が悪かったりご多忙だったりでなかなか来れなかった方も、昇段級試験や師範試験に挑戦された方も、、皆さんそれぞれに今年も頑張られたことと思います。...
14日 12月 2024
いよいよ師走になり寒くなってきましたね。風邪引きさんも増えてきました。かく言う私も先週は風邪を引いてしまい、教室によってはご迷惑をおかけいたしました。 黄金色の銀杏が美しい季節でもありますね。上は銀座教室近くの並木、下は新大久保教室の全龍寺入口です。
10日 12月 2024
遅くなりましたが、ユーチューブ入れましたのでご覧ください。 今月の課題は特に、いくらお手本を眺めてもそれだけでは上手く書けません。是非、私の書いているスピード、間合いの取り方、リズムを良く観察してイメージトレーニングをしてから臨んでみてください。
05日 12月 2024
今月の1/15締切のYouTubeがまだアップ出来ていません。 体調不良の為、編集が滞っています。 申し訳ございませんが、今しばらくお待ち願います。 また、まだチャンネル登録してない方は是非、登録お願いします。
01日 12月 2024
早いもので今日から師走。 各教室でのお稽古も余すこと三回、創玄展の制作も大詰めとなって来ました。 2025年始めの新年会を開催します。銀座教室、新大久保教室、赤羽教室、西が丘一般部教室と全ての教室の方々が勢揃いして親睦を深めたいと思います。...
17日 11月 2024
本日は創玄展に向けた三週連続の研究会の第三弾でした。 この第三回めが一番人数が多くて、三部屋借り切って満員の制作となりました。毎回、皆さんの熱心さには頭が下がる思いですが、あまり頑張りすぎて腰をやられたり、体調を崩さないかと心配してしまいます。 今夜はゆっくりお風呂に入って、ストレッチしておやすみ下さい。 おつかれさまでした❤️